●口の中に装置が入ってから2、3日は歯が浮いたような感じがしたり、
痛くなったりすることがあります。
これは、歯が動き始めた証拠ですので、心配はいりません。必ず痛みはおさまります。
●ブラケットがすれて舌や頬の裏側が痛いときは、お渡ししたワックスを米粒大にちぎって、
乾燥させたブラケットに貼り付けて下さい。
装置が壊れたり、はずれたりした場合は、まずご連絡下さい。
はずれてしまった装置はなくさず、必ずお持ち下さい。
痛くて来院時まで我慢できないときは、装置前後のアーチワイヤーを爪切り等で切って痛
くないようにして下さい。
●食べ物は、通常通りで構いませんが、できればガムやお餅のようなネバネバするものや氷
のような固い食べ物は避けて下さい。痛い時のお食事は、やわらかい物を食べて下さい。
食事や歯磨きの後、リガチャーワイヤーの結び目が飛び出した場合は、割りばし等でリガ
チャーワイヤーの先をアーチワイヤーの下に押し込んで下さい。
●装置が入ると口の中にでこぼこが多くなり、食べカスが付きやすく、
また取れにくくなります。
今まで以上に丁寧に歯磨きをしないと虫歯や歯ぐきの病気になってしまいます。
常に清潔に保つように心がけて下さい。
●舌側装置の場合、長く予約の時間をお取りしてますので、
キャンセルのないようお願い致します。
来院日をキャンセルされる場合は、必ず変更後の来院日を予約して下さい。
無断キャンセルされますと歯が動きすぎたりして、
あなたの治療がスムーズに進まなくなります。

医療法人スマイルクリエイト
池袋矯正歯科クリニック
TEL 03-5953-3011
日本矯正歯科学会 認定医 滝澤 勤